-
ペルシャ 手織り絨毯 ナイン産
¥1,889,000
ペルシャ手織り絨毯。 ナインは、イラン中部の都市で、高品質なペルシャ絨毯の産地として知られています。特に、ハビビアン工房は、その中でも特に優れた工房の一つとして有名です。 ■ナイン産絨毯の特徴 ・デザインが一般的に、メダリオン(中央の大きな文様)とコーナー(四隅の文様)を持つ伝統的なペルシャ文様がよく見られのが特徴ですが、この絨毯は赤のメダリオンが6個入っています。非常に珍しいですね。まるで宇宙空間に銀河系が6個広がっているみたいな壮大さを感じます。赤がとてもエネルギーを感じさせる赤ですね。 ・素材: ウールとシルクを組み合わせたものが多く、シルクで縁取りした技法で、自然光など当たるとキラキラした光沢がとても美しいです。 お部屋に敷いた場合、とても個性的な風格のある空気感が漂う事だと思います。 赤が基調なので元気が出ます。宇宙空間を壮大に描いてるみたいですね。 ・織り: 非常に細かい織りで、密度が高いほど高品質とされています。 この絨毯は、1センチ四方に100の結びが入る、シシラと言われる、Aランクの物です。 Aランク 「シシラ」 Bランク「タバス」 Cランク「ノウラ」 と、ランク分けされます。 ■ハビビアン工房について ハビビアン工房は、ナインの中でも特に技術力が高く、デザイン性の優れた絨毯を制作していることで知られています。その作品は、世界中の絨毯愛好家から高い評価を受けています。 ■ナイン産ハビビアン工房の絨毯の魅力 ・品質の高さ: 素材の選定から織りの技術まで、細部にまでこだわり抜いて作られています。 デザインの美しさ: 伝統的な文様を基調としながらも、現代的な感性を取り入れたデザインが魅力です。 ・希少性: ハビビアン工房の絨毯は、生産量が限られているため、希少価値が高いとされています。 ナイン産ハビビアン工房の絨毯は、その美しさ、品質の高さ、希少性から、一生ものとして大切にされる絨毯と言えるでしょう。 【サイズ】 305×197 cm
-
ペルシャ 手織り絨毯 ビジャー産
¥798,000
ビジャー産ペルシャ絨毯は、イラン北西部のクルディスタン州のビジャー地方で織られる絨毯です。 その歴史は古く、16世紀頃から織られ始めたと言われています。ビジャー産の絨毯は、その独特なデザインと高い品質で知られています。 ビジャー産の絨毯のデザインは、ペルシャ絨毯の伝統的なデザインを基にしながらも、独自の要素を取り入れています。 幾何学模様や花柄などがよく用いられ、色彩も豊かです。また、ビジャー産の絨毯には、クルド族の文化や歴史が反映されたデザインも見られます。 どちらかと言うとトルコ系の文化の影響が強く、トルコ絨毯と影響もあると思います。 ビジャー産の絨毯は、その美しさだけでなく、実用性も兼ね備えています。 掲載している写真は同じような写真に見えますが、見る角度によって色の変化を見て貰いたく載せました。 ・色使い:濃い赤がベースになってますが同系色のオレンジ赤など含み、お部屋が明るくなる事間違いなしです。赤系は元気が出ます。 メダリオンの色が紫を使ってあり、オリエンタルな雰囲気がとても個性的な絨毯に見せてます。 ・モチーフ:ペイズリー柄、生命の木、花柄など、ペルシャの伝統的なモチーフが織り込まれています。ペイズリーは、生命の根源が繁栄するエネルギーの象徴とも言われてます。 同じペルシャ手織り絨毯でも、このビジャー産の絨毯はカジュアルで気取らない楽しい絨毯だと思います。 お部屋の空間に息吹きが吹き込まれ、明るいエネルギーでみなぎる事でしょう。 【サイズ】 310×207 cm
-
ペルシャ 手織り絨毯 サラクス産
¥668,000
マシャド サラクス産 サラクスは、イラン北東部のマシャドと言う歴史のある都市で その北のトルクメン族が暮らす地域がサラクスです。伝統的なペルシャ絨毯の産地として知られています。 トルクメン族の伝統的な文様が織り込まれており、オリジナリティあふれるデザインが楽しめます。 生命の樹がモチーフになっており、四隅の薄緑の樹は糸杉です。 乾燥した土地でも力強く育つことから、生命力や再生の象徴とされています。 また、常緑徴であることから、永遠の命や不変の象徴とされることもあります。 糸杉は、そのまっすぐに伸びる姿から、希望や成長の願いも込められてます。 薄緑の糸杉の部分と一部にシルクが用いられて、自然光などあたると薄い光沢が見られ、とても幻想的です。 ベースがベージュで、落ち着きがあり、生命の樹の幾何学文様が個性を醸して、飽きのこない逸品です。 縦横と見る方向で絨毯の色合いが濃ゆくなったり薄くなったりと、色合いが変化します。 縦糸も手紡ぎの糸を使用しており 全体から全部手作りの温もりを感じさせます。 マシャドでもサラクス産は、とても希少価値があります。 ダイニングテーブルの下に敷くのも良し、リビングに敷いてゴロゴロしても楽しいです。 【サイズ】 295×196 cm 厚さ 5 mm
-
イラン シラーズ周辺 カシュガーイー族 ギャッベ シラーズ カシュガイ
¥38,000
羊の原毛をベースに鹿のモチーフを方形で囲った家庭円満の願いが込められたデザインです オレンジ、グリーン、焦茶の鹿の色味が独特で、なんとも可愛いですね 【サイズ】 90×60cm 厚さ1cm 【生産国】 イラン シラーズ周辺 カシュガーイー族
-
新緑のギャッベ
¥123,000
少し細身の長方形サイズのギャッベ ピース敷き(2枚敷き)にも使い勝手が良く、なかなか無いサイズです 藍色、黄色、茶色をバランスよく織り込んだ緑色のベースは、春〜初夏の草原を感じ、本当に癒されますね 中央の女の子のモチーフは、娘の幸せを願う気持ち、上下に配置された鹿は家庭円満の意味があります 【サイズ】 136×66cm 厚さ 0.9cm 【生産国】 イラン カシュガーイー族
-
ミックスモチーフ ギャッベ Mサイズ
¥134,500
ナチュラルな羊の原毛をベースに、色とりどりの方形で様々なモチーフを表したデザイン びっしりモチーフを織り込む事なく、所々抜け感を出しているところが織り手の遊び心のセンスを感じます 【サイズ】 126×77cm 厚さ0.97cm 【生産国】 イラン ギャッベ カシュガーイー族
-
遊牧風景 鹿 生命の木のギャッベ
¥343,000
カシュガーイー部族の中でもギャッベ織りの名手と言われるカシュクリ族 通常1センチ四方に結び目は3×3の9目程ですが カシュクリは5×5の25目以上と、より緻密になり、モチーフも細やかな表現ができ、手触りもより滑らかです こちらは羊の原毛そのままの色をベースに、遊牧風景を織り上げています 鹿、生命の木はもちろん生まれたばかりの子鹿のようなモチーフがとてもかわいいですね 【サイズ】 135×81cm 厚み 1.09cm 【生産国】 イラン カシュガーイー カシュクリ族
-
ギャッベ ガシュガーイー カシュクリ族
¥134,500
ギャッベ織りの名手と言われるカシュクリ族の商品です こちらは青々とした芝生の上に鹿や生命の木、それを守るゆうぼく 特に緻密な柄を表現しています それを守る遊牧民族がなんとも可愛らしく、緻密に表現されています ギャッベは通常1センチ四方に9目ほどの織りですが、これは25目以上の織りとなっています 踏み心地も格別です 【サイズ】 サイズ90×60cm 厚さ0.54cm 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
チャハラ イラン 王室御用達 ペルシャ ナイン産 ハビビアン工房 ペルシャ絨毯
¥2,250,000
この特別な織りの絨毯は、チャハラと言った最高ランクの工房物絨毯です。 ペルシャ絨毯の中でも滅多にない希少なものになります。 唐草模様の綺麗な曲線の白はシルクで縁取りされ、キラキラと光り輝きます。 ペルシャンブルーの水色が奥深い色を醸し出し、手を入れたら絨毯の中に入り込む様な立体感があります。華麗な中にも風格さえ感じさせる美しさです。 この絨毯は【Aランクのシシラより更に優れた最高ランクの織り】で、1センチ四方に120〜130の結びを入れた、人間が指で結ぶ極限の絨毯です。 本物の価値が分かるあなたにぜひ手に取っていただきたい一枚です。 ■ハビビアン工房 王室御用達のナイン産の中でも優れたクオリティの手織り絨毯を取り揃えた工房です。 ■ナイン産の絨毯 ・Aランクのシシラ>Bランクのノウラ>Cランクのタバス とランク分けされています。 ・Aランクのシシラは、1センチ四方に100の結びが入った極めて緻密な織りで華麗な絨毯です。 【サイズ】 308 × 201 cm 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
藍染のギャッベ 手織り絨毯
¥136,800
藍染めをベースに茜の赤が印象的なデザイン。 大きな四角の枠は家を囲う壁を表し、中庭には池や噴水を設け草花を植えて涼をとる。 こうした場所を古代・中世ペルシャではパイリダエーザと呼びました。 これがパラダイスの語源とも言われています。 砂漠の民が夢見るオアシスの情景が涼しさも感じさせる一品です。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 122cm × 86cm 厚み1.0cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ ギャッベ
¥17,500
【商品説明】 大きな大きな生命の木を大切に守るように取り囲む、色とりどりの壁。 豊穣、子孫繁栄の願いが込められています。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 46cm × 44cm 厚み1.5cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ ギャッベ
¥17,500
【商品説明】 裂織模様のような細やかで多彩な色使いが珍しいデザイン。 主張しすぎないのも魅力です。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 43cm × 43cm 厚み1.5cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ ギャッベ
¥17,500
【商品説明】 温かみのある色味のデザイン。 生命の木と子孫繁栄の鹿が上下左右、対照的に配置されていて織り手のこだわりが感じられます。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 46cm × 44cm 厚み1.5cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ ギャッベ
¥17,500
【商品説明】 ナチュラルな原毛を基本に、大小の正方形がたくさん散りばめられたデザイン。 方形模様は水場や井戸を表す意味があり、オアシスのシンボルとされています。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 45cm × 42cm 厚み1.5cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
砂漠の民が夢見るギャッベ 手織り絨毯
¥126,000
中央にある一際目立つ正方形は、水場や井戸を表しています。 古代、中世のペルシャでは、家の周囲を高い塀で囲い、中庭に水を引き、池や噴水を設け、その周囲に草花を植えて涼をとる、こうした場所を"パイリダエーザ"と呼んでいたのですが、これが"パラダイス"の語源となったとされています。 遊牧民族、砂漠の民が夢見るパラダイス、オアシスへの限りない情景を表しているのでしょう。 羊の原毛を主に織り上げ、控えめな草花を角に配置していて可愛らしくもあり、何より大切な水を強調しています。 日々の暮らしに潤いが満たされますように、、そのような願いにも感じられますね。 【サイズ】 111 × 79 cm 【材質】 ウール100% 【原産地】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
茜色のギャッベ 手織り絨毯
¥154,500
ベースの深い茜色が印象的なギャッベ その名の通り、茜の木の根っこで幾度も染め上げたものです。 整列した方形の中には、家族の安全や繁栄、魔除けのモチーフなどが織り込まれています。 通常のギャッベは1cm四方9〜10結びですが、こちらは14〜16結びと密になっており、毛質も滑らかで上質なクラスのものになります。 【サイズ】 125 × 83 cm 【材質】 ウール100% 【原産地】 イラン シラーズ周辺 カシュガイ族 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ
¥11,950
SOLD OUT
中央にある方形は、家を守る囲いであり、井戸の意味もあり、砂漠の民にとって最も守るべきもの。 その周辺に散らばる花のような模様、これは外からの脅威から家畜や家族を守る、という意味合いを持った狼の足跡のモチーフです。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 39 × 45cm 厚み 1.5cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ
¥17,500
SOLD OUT
草原を思わせる深い緑に配置されているジグザグ模様は、水の文様であり、流れる水、つまりは生命の源を表しています。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 44 × 44cm 厚み 2cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ
¥17,500
【商品名】 ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ 【商品説明】 一つ一つの色味が微妙に違い、織り手のこだわりが感じられます。 多くの色味でもうるさくならないのは、優しい草木染めならでは、でしょう。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 43cm × 40cm 厚み2.0cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ
¥12,000
【商品名】 ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ 【商品説明】 こちらは「X模様」がモチーフになっているミニサイズのギャッベになります。 X模様は永遠に終わらない、という意味があります 子孫繁栄、家庭円満や家族の健康がいつまでも続きますように、との願いが込められています。 心温まる緑のギャッベをぜひ、生活の一部にいかがでしょうか。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 41cm × 30cm 厚み2.0cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ
¥12,000
【商品名】 ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ 【商品説明】 こちらは枠を縁取るきれいな緑のグラデーションがモチーフになっているミニサイズのギャッベになります。 いくつもある菱形の中の十字模様は、目を表しており、悪いものから守るという魔除けの意味があります。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 35cm × 38cm 厚み2.0cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品
-
ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ
¥12,000
【商品名】 ミニギャッベマット 手織り絨毯 ミニサイズ 【商品説明】 こちらはギャッベの定番ともいえる「生命の樹」と「子孫繁栄の鹿」がモチーフになっているミニサイズのギャッベになります。 「生命の樹」のデザインには家族の長寿・健康を願う思いが込められており、「子孫繫栄の鹿」のデザインには家族が円満で仲良く暮らせるようにと願いが込められております。 山吹色がシックなギャッベをぜひ、生活の一部にいかがでしょうか。 毛質が良く艶があり、緻密な織りのAランク商品です。 【サイズ】 36cm × 33cm 厚み2.0cm 【材質】 ウール100% 【原産国】 イラン 【ギャッベについて】 ギャッベとは、イランのザーグロス山脈南端の遊牧民が、羊の毛から糸を紡ぎ、織り手の感性のままに丹精こめて織られた手織り絨毯のことです。 ペルシャ語で「長い・荒い・ざっくりとした」という意味合いがあり、 モチーフには家族や仲間、 自然や動物への思いが込められた、紀元前からなるデザインとなっております。 織り手ひとりひとりが、 感性を込め、長い工程を経て完成するため、それぞれのギャッベが一点物になります。 また、遊牧民が過酷な遊牧生活の中、固い地面に敷くことで、遊牧生活を快適に過ごせるよう考えられた織り物であるため、長めに織られた毛足がふかふかの弾力を持ち、手足で触れた時の優しい感触が魅力です。 独特なカラーは、自然の草木や木の実、花や虫などを材料として染め上げており、その為ダニなども寄せにくく、更には経年変化で色艶が増していきます。 すべてが自然素材なので、アレルギー体質の方へも優しく、小さなお子様のいるご家庭にも相性の良い仕上がりとなっております。 【コンディション】 新品 未使用 展示品