-
ペルシャ 手織り絨毯 ナイン産
¥1,889,000
ペルシャ手織り絨毯。 ナインは、イラン中部の都市で、高品質なペルシャ絨毯の産地として知られています。特に、ハビビアン工房は、その中でも特に優れた工房の一つとして有名です。 ■ナイン産絨毯の特徴 ・デザインが一般的に、メダリオン(中央の大きな文様)とコーナー(四隅の文様)を持つ伝統的なペルシャ文様がよく見られのが特徴ですが、この絨毯は赤のメダリオンが6個入っています。非常に珍しいですね。まるで宇宙空間に銀河系が6個広がっているみたいな壮大さを感じます。赤がとてもエネルギーを感じさせる赤ですね。 ・素材: ウールとシルクを組み合わせたものが多く、シルクで縁取りした技法で、自然光など当たるとキラキラした光沢がとても美しいです。 お部屋に敷いた場合、とても個性的な風格のある空気感が漂う事だと思います。 赤が基調なので元気が出ます。宇宙空間を壮大に描いてるみたいですね。 ・織り: 非常に細かい織りで、密度が高いほど高品質とされています。 この絨毯は、1センチ四方に100の結びが入る、シシラと言われる、Aランクの物です。 Aランク 「シシラ」 Bランク「タバス」 Cランク「ノウラ」 と、ランク分けされます。 ■ハビビアン工房について ハビビアン工房は、ナインの中でも特に技術力が高く、デザイン性の優れた絨毯を制作していることで知られています。その作品は、世界中の絨毯愛好家から高い評価を受けています。 ■ナイン産ハビビアン工房の絨毯の魅力 ・品質の高さ: 素材の選定から織りの技術まで、細部にまでこだわり抜いて作られています。 デザインの美しさ: 伝統的な文様を基調としながらも、現代的な感性を取り入れたデザインが魅力です。 ・希少性: ハビビアン工房の絨毯は、生産量が限られているため、希少価値が高いとされています。 ナイン産ハビビアン工房の絨毯は、その美しさ、品質の高さ、希少性から、一生ものとして大切にされる絨毯と言えるでしょう。 【サイズ】 305×197 cm
-
ペルシャ 手織り絨毯 ビジャー産
¥798,000
ビジャー産ペルシャ絨毯は、イラン北西部のクルディスタン州のビジャー地方で織られる絨毯です。 その歴史は古く、16世紀頃から織られ始めたと言われています。ビジャー産の絨毯は、その独特なデザインと高い品質で知られています。 ビジャー産の絨毯のデザインは、ペルシャ絨毯の伝統的なデザインを基にしながらも、独自の要素を取り入れています。 幾何学模様や花柄などがよく用いられ、色彩も豊かです。また、ビジャー産の絨毯には、クルド族の文化や歴史が反映されたデザインも見られます。 どちらかと言うとトルコ系の文化の影響が強く、トルコ絨毯と影響もあると思います。 ビジャー産の絨毯は、その美しさだけでなく、実用性も兼ね備えています。 掲載している写真は同じような写真に見えますが、見る角度によって色の変化を見て貰いたく載せました。 ・色使い:濃い赤がベースになってますが同系色のオレンジ赤など含み、お部屋が明るくなる事間違いなしです。赤系は元気が出ます。 メダリオンの色が紫を使ってあり、オリエンタルな雰囲気がとても個性的な絨毯に見せてます。 ・モチーフ:ペイズリー柄、生命の木、花柄など、ペルシャの伝統的なモチーフが織り込まれています。ペイズリーは、生命の根源が繁栄するエネルギーの象徴とも言われてます。 同じペルシャ手織り絨毯でも、このビジャー産の絨毯はカジュアルで気取らない楽しい絨毯だと思います。 お部屋の空間に息吹きが吹き込まれ、明るいエネルギーでみなぎる事でしょう。 【サイズ】 310×207 cm
-
ペルシャ 手織り絨毯 サラクス産
¥668,000
マシャド サラクス産 サラクスは、イラン北東部のマシャドと言う歴史のある都市で その北のトルクメン族が暮らす地域がサラクスです。伝統的なペルシャ絨毯の産地として知られています。 トルクメン族の伝統的な文様が織り込まれており、オリジナリティあふれるデザインが楽しめます。 生命の樹がモチーフになっており、四隅の薄緑の樹は糸杉です。 乾燥した土地でも力強く育つことから、生命力や再生の象徴とされています。 また、常緑徴であることから、永遠の命や不変の象徴とされることもあります。 糸杉は、そのまっすぐに伸びる姿から、希望や成長の願いも込められてます。 薄緑の糸杉の部分と一部にシルクが用いられて、自然光などあたると薄い光沢が見られ、とても幻想的です。 ベースがベージュで、落ち着きがあり、生命の樹の幾何学文様が個性を醸して、飽きのこない逸品です。 縦横と見る方向で絨毯の色合いが濃ゆくなったり薄くなったりと、色合いが変化します。 縦糸も手紡ぎの糸を使用しており 全体から全部手作りの温もりを感じさせます。 マシャドでもサラクス産は、とても希少価値があります。 ダイニングテーブルの下に敷くのも良し、リビングに敷いてゴロゴロしても楽しいです。 【サイズ】 295×196 cm 厚さ 5 mm
-
チャハラ イラン 王室御用達 ペルシャ ナイン産 ハビビアン工房 ペルシャ絨毯
¥2,250,000
この特別な織りの絨毯は、チャハラと言った最高ランクの工房物絨毯です。 ペルシャ絨毯の中でも滅多にない希少なものになります。 唐草模様の綺麗な曲線の白はシルクで縁取りされ、キラキラと光り輝きます。 ペルシャンブルーの水色が奥深い色を醸し出し、手を入れたら絨毯の中に入り込む様な立体感があります。華麗な中にも風格さえ感じさせる美しさです。 この絨毯は【Aランクのシシラより更に優れた最高ランクの織り】で、1センチ四方に120〜130の結びを入れた、人間が指で結ぶ極限の絨毯です。 本物の価値が分かるあなたにぜひ手に取っていただきたい一枚です。 ■ハビビアン工房 王室御用達のナイン産の中でも優れたクオリティの手織り絨毯を取り揃えた工房です。 ■ナイン産の絨毯 ・Aランクのシシラ>Bランクのノウラ>Cランクのタバス とランク分けされています。 ・Aランクのシシラは、1センチ四方に100の結びが入った極めて緻密な織りで華麗な絨毯です。 【サイズ】 308 × 201 cm 【コンディション】 新品 未使用 展示品